スキップしてメイン コンテンツに移動

Android - Todo アプリの比較検討

比較検討してみた結果,有料版 Tasks+ を選択した。
せっかくだから,試したアプリの特徴と使わなくなった原因なども書いておく。

2Do: Todo List | Task List

インターフェースは,もの凄く派手なんですよね。
タスク完了時に,ペンで横線を引く動作とか使ってて楽しいです。
……その弊害がアプリの容量に来てますが。Todo 管理アプリで 10MB 近いって,おい。
時間の指定がandroidアプリらしくないと思ってたら、元々 iOS で出てたんですね。デザインだけは悪くないんですが……androidを使い慣れてる人には違和感のあるインターフェースです。なお,体験版も無いため,お勧めしません。

気に入った点

  • Toodledo との同期。
  • アニメーションとかとにかく派手。
  • アイコンでタスクがわかりやすい。

使わなくなった理由

  • Google Tasks との同期が出来ない。
  • 使っているときに,データが吹っ飛んだ。
  • 動作が重い。
  • アプリのサイズが巨大。

Any.DO To Do List | Task List

デザインも悪くはないし,音声入力も出来るんですよね。

気に入った点

  • Google Tasks との同期。
  • デザインのシンプルさ。

使わなくなった理由

  • ウィジェットでリストの非表示が選べない。

Astrid タスク

タコのアイコンでお馴染みかもしれないタスクアプリ。
……このアイコンが気に入らん。ウィジェットでもタコを主張しすぎです。

気に入った点

  • Google Tasks との同期が,一応可能。

使わなくなった理由

  • 無料版における,統計情報の強制提供。
  • タスクをキーワードとした,検索結果の表示タブ
  • 無料版ではウィジェットをの幅を広げられない

GTasks: To Do List | Task List

今でもコレと悩んでいる。使いやすいんですよ,コレ。

気に入った点

  • Google Tasks との同期が可能。
  • Googleカレンダーイベントも表示が可能になった
  • 無料版でも音声入力が可能

使わなくなった理由

  • ウィジェットのTodoタイトルが大きすぎる
  • 時間を指定した自動同期が有料
  • この手のアプリにしては若干高めの値段設定

Google Tasks Organizer Lite

妙に画面が野暮ったい。機能としては必要十分です。

気に入った点

  • Google Tasks との同期が可能。
  • 意外と軽い。

使わなくなった理由

  • カレンダー形式による日付指定が有料機能。
  • インターフェースがちょっと古くさい。

Google ToDo List

何このアプリの小ささ。凄くね?
……ブラウザ版 Google tasks 呼び出してるだけじゃねぇか!!!
却下だ、却下!

気に入った点

  • アプリが超小さい。そりゃそうだ,ガワだけだもの。

使わなくなった理由

  • コレ入れるぐらいなら,標準ブラウザでGoogle tasks にアクセスするわ。

SSI gTasks ToDo

必要最低限はありました。悪くは無かったんですが……自動同期機能が有料……。
とっさのメモ代わりに音声入力を使うのですが,それが用意されていません。

今のところ、POboxしか使っていませんので,アプリ側での音声入力非対応は大して問題にはなりませんけどね。

気に入った点

  • 特になし。

使わなくなった理由

  • 自動同期が出来ない

Task List - To Do List

直ぐに使うのを中止した記憶しか無い。無料版の制限がきつかった気がする。

Task+  To Do List Manager

リストの表示・非表示が有料機能。音声入力も有料機能。
バックアップの頻度を設定できるなど,カスタマイズやオプション機能も非常に充実。
コレでよくね?

気に入った点

  • Google Tasks との同期が可能。
  • ウィジェットのカスタマイズが非常に豊富

使わなくなるであろう理由

  • ちょっと画面が味気なさ過ぎ,だがそこがいい。

Tasks Free

複数アカウントにも対応している。インターフェースも悪くない。
唯一の問題点は,リストの非表示が出来ない。

気に入った点

  • Google Tasks との同期が可能。
  • 安い。

使わなくなった理由

  • リスト毎に表示と非表示を選べない。隠したいモノだって,ある。
色々試してみたけど,GTasks かTask+の,どちらにしようか非常に悩みました。
どちらも捨てがたい。 シンプルさで言えば GTasks だが、カスタマイズの幅とウィジェットは Taks+。 でも GTasks にはカレンダーイベントも表示できる。
無料なら……そうですね。Tasks Free か Any DO. ,Gtasks , Taks+ どれでも。

コメント

このブログの人気の投稿

無効にしたアプリ等

ドコモさん,消せない電話帳アプリとか入れないで下さい。要らないものは消せるようにして下さい。要らないから。常駐もしないで下さい,邪魔だから。 2014/02/15:追記 DcmWapPushHelper は,spモードメール等のドコモ謹製アプリでdocomo.ne.jpメールを使っている場合は,メール受信通知が遅い場合があるかもしれないので,使っている人は無効にしない方がいいかもしれません。 IMAP 経由で使ってりゃ関係なし。 無効にしたけど,本当は抹殺したい茸アプリ オートGPS しゃべって検索 スケジュール&メモ デコメ絵文字マネージャー ドコモバックアップ ドコモ位置情報 ドコモ位置情報SUB ドコモ音声入力 ドコモ文字編集 メディアプレイヤー 取扱説明書 電話帳サービス DcmWapPushHelper(spモードメール使ってるなら無効を非推奨 DOCOMO Initialization iコンシェル iコンシェルコンテンツ NOTTV SDカードバックアップ エリア連動Wi-Fi 使わないから無効にしているアプリ 赤外線 Gガイド番組表DL 電子書籍 Reader by Sony Eメール Facebook mora Music Extension Music Unlimited Socialife Xperia AppShare (Facebook) Xperia Calendar Sync (Facebook) Xperia FB Setup Xperia Friends' Music Xperia Music Likes Xperia Proxy (Facebook) Xperia Proxy (Twitter) Xperia Social Engine Photos (Facebook) Xperia Social Engine Photos (Music Unlimited) Xperia Social Engine Sharing (Facebook) Xperia Social Engine Sharing (Twitter) Xperia Twitter Setup TV番組プレーヤー Sony Select 無効

squid - Chromebook で使えるノートアプリ比較

squid 評価 3/5 USIペンには,ボタンが無い。ファンクションの割り当てが出来ない為に,どうしてもペンの切替や消しゴムの選択には,筆記エリア外のボタン選択が必要になる。 squidの特徴として 指によるなぞりを削除に 割りあてる事が出来る。課金要素は,次の通り。 ・ ツールBOX(蛍光ペン,図形作成、テキスト入力) ・クラウドバックアップ(Dropbox,Box) ・PDFインポート ・背景(テンプレート)の充実( サブスクリプション ) はっきり言って,ツールBOXへの課金は必須。 図形作成機能は,四角や線・丸を選んで描画するタイプ。好きな様に書くと補正 してくれるNoteselfの方式が自分は好み。いちいち 選ぶのが少しダルい。 背景(テンプレート)の充実がサブスクリプションしかない為, このアプリが用意してくれる背景が欲しければサブスクリプションで,全機能の解放が手軽かもしれない。 ただ,PDFのインポート機能を使えば,Web上にある種々のPDFを背景として使える為,買い切りでも十分対応可能。 スタイラスだと快適に使えるが,指でも使えるノートアプリって感じ。 欠点として, テキスト変換機能がない 。必然的に, 検索 機能 が 無い 。 機能毎に切り売りの無い,他のアプリがコスパに優れる。使いごこちは悪くないので今後の進化に期待。

Mozilla Firefox で Adguard の証明書をインストール

Firefox にオレオレ証明書を適用させるには次の2種類があります。 about:config の security.enterpriseroots.enabled を true にする。 Adguard のオレオレ証明書をインストールする。 Adguard windows 版をインストールした際に,https 通信もフィルタリングする設定にしたならば,Windows に Adguard の証明書もインストールされたはずですので,1の方法が一番簡単ではあります。 Chrome 系は Windows の証明書を使いますし。 なので,1だと非常に簡単ですが,まだベータ機能ではあります。一応は。 で。 元々2の方法しか出来なかった Firefox は,証明書を内蔵しているので,そこに証明書を登録してやらなきゃいけません。 Windows の証明書ストアから吐いても良いのですが, C:\ProgramData\Adguard\NetworkTemp\SSL に,Adguard の証明書があるので,こいつをインポートし,インポート後に信頼性の設定で,ウェブサイトの識別に使用する,へチェックを入れればOK。 ただ……1つぐらいのブラウザは,Adguard バイパス用途で持っていても良いかもしれません。Adguard 側でフィルタリングするソフトを指定できるとはいえ。